やりたいことがわからない人へ|願望を言語化する3ステップ
- 島貫 峻亘
- 4月25日
- 読了時間: 5分
なぜ「やりたいこと」はこんなに見つけづらいのか?
「なんでもできる時代」だからこそ、選べなくなっている
現代は、選択肢が溢れている時代です。
SNSを開けば、いろんな生き方・働き方・価値観が流れ込んでくる。
やりたいことを仕事にしている人もいれば、家族との時間を最優先する人もいる。
「自由であること」は魅力的に見えますが、実はこの“なんでもできる状態”が私たちを混乱させます。
何を選んでもいい。
だからこそ、「何を選べばいいのか分からない」。
情報が多すぎることで、自分の“本音”が埋もれてしまっている人は少なくありません。

無意識の“思考グセ”が願望を覆い隠している
「でも、それって食べていけるの?」
「今さらそんなこと言ったら笑われそう」
「失敗したらどうしよう…」
こんな思考が自動的に湧いてきたとしたら、それは“防衛反応”です。
過去の経験や周囲の目を気にするクセが、願望を感じる前に“フタ”をしてしまっている状態です。
だからこそ、「やりたいこと」は“考えて”もなかなか見えてきません。
必要なのは、自分の中にある感情や違和感に、じっくり耳を澄ませること。
ステップ①|「今の違和感」を正直に見つめる
願望は“満たされなさ”の中に隠れている
本当にやりたいことは、意外にも“今のモヤモヤ”の中にヒントがあります。
たとえば:
仕事はこなせてるけど、やりがいが感じられない
人といるのは好きだけど、いつも疲れてしまう
休日にやることがなく、時間を潰してしまう
これらはすべて、「今のままだと物足りない」というサイン。
心のどこかで、「もっとこうなったらいいのに」と願っている自分がいるはずです。
「やりたくないこと」から逆算するのもアリ
「やりたいことが分からない」なら、まずは逆から考えてみるのもひとつの方法です。
たとえば:
残業だらけの働き方はもうしたくない
評価されるためだけの努力は、もう疲れた
人に合わせてばかりの生き方は限界
このような“NO”の先にあるのが、あなたが本当に求めている“YES”です。
ステップ②|「嬉しかった」「夢中になった」過去を掘り起こす
キーワードは「感情」
過去の経験を振り返るとき、大切なのは「何をしたか」よりも「どんな感情だったか」。
たとえば:
人に「ありがとう」と言われたときのうれしさ
何時間も没頭できた作業の感覚
誰かの役に立てたと感じた瞬間の誇らしさ
こういった感情が、あなたの価値観や願望と深くつながっています。
小さな体験でも、ヒントは眠っている
「こんなことで…」と思うような出来事にも、ヒントはたくさんあります。
たとえば学生時代に書いた文章に夢中だったこと、部活で後輩を指導していたときの充実感など。
「些細なこと」は、むしろ“自分らしさ”を映し出してくれる鏡です。
そこから出てきた感情を拾っていくことで、願望の“かけら”が見えてきます。

ステップ③|「自分なりの言葉」で願望を“仮で”表現してみる
「本当にやりたいこと」は最初から完璧に言えなくていい
「やりたいことを明確に言語化しよう」と思うと、かえって難しく感じるかもしれません。でも、最初は“ふわっとした仮説”でOKです。
「人の話を聴くのが好きかもしれない」
「表現することに喜びを感じる」
「小さな変化をサポートする仕事に惹かれる」
大切なのは、「少しでもピンときたこと」を、まずは“仮で”表現してみること。
そこから少しずつ、輪郭が浮かび上がってきます。
違和感と修正をくり返すことで、輪郭が見えてくる
1回で「これだ!」と決まることのほうが、むしろ少ないです。
言語化 → 違和感 → 修正 → 再定義…このくり返しが、願望を“実感を持った言葉”に変えてくれます。
「見つける」のではなく、「育てていく」という感覚で大丈夫。
言葉にしてみることで、思ってもみなかった自分に出会えることもあります。

言語化することで、“行動の種”が生まれる
言葉にすることで、無意識の願いが現実に近づく
「なんとなく思っていること」と「言葉にしたこと」には、大きな違いがあります。
言語化されることで、願いは“現実のもの”として扱われ始めます。
具体的な行動や選択肢が浮かび、自然と「動き出す」きっかけになるんです。
他人と比べない、“あなたにとっての意味”が大事
SNSや周りの誰かと比べる必要はありません。
あなたにとっての「心が動くこと」「大切にしたい感情」があれば、それが十分な“願望”です。
やりたいことの正解は、外にはありません。
あなたの内側から育っていくものです。
🧭 関連記事・次におすすめ
🔗 「理想の人生」を設計するという考え方|“願望設計図”というアプローチとは?(COMING SOON)
🔗 ライフコーチングって怪しいの?|よくある誤解とその真実 (COMING SOON)
🎁 LINEで無料特典を配布中!
「自分の願望をもっと明確にしたい」「誰かと一緒に言語化したい」そんな方へ、LINE登録で以下の特典をお届けしています:
あなたに合った瞑想スタイル診断
30分の無料コーチングセッション